神戸はしまんでは、お箸・割り箸をはじめとするオリジナルノベルティをお創りしております。

メールフォームからのお問い合わせはこちらお気軽にお電話下さい。平日10:00~17:00。0120-979-905

余予世代の話

箸にまつわるお約立ち情報や
お得な情報をお知らせします。

寿の割り箸(祝い箸)の特徴とは?マナーや売っている場所も紹介

お祝いの席で「寿」と書かれた袋に入った割り箸が用意されていることがあります。

これは「祝い箸」といい、一般的な割り箸とは特徴が異なります。

本記事では、祝い箸の特徴や使われるシーンなどを解説します。かしこまった場では特に気になるマナーについても解説するので、ぜひご覧ください。

「寿」の箸袋に入っているのは祝い箸のこと

「寿」と書かれた箸袋に入った割り箸を「祝い箸」といいます。お正月や婚礼の儀式の際に使われるもので、縁起のいい箸とされています。

祝い箸には、柳の木がよく使われます。お祝いの席では箸が折れることは縁起が悪いとされており、丈夫な柳が選ばれたためです。

祝い箸は「寿」の文字が書かれた箸袋に入っているのが一般的です。長さは縁起がいい末広がりの「八」にちなんで八寸(24cm)で作られています。

祝い箸の別称

祝い箸は、ほかにもさまざまな呼ばれ方があります。ここでは、3つの別称を紹介します。

  1. 両口箸
  2. 俵箸
  3. 柳箸

それぞれ詳しく見てみましょう。

1.両口箸

祝い箸は両端の先端を細く削るため「両口箸」とも呼ばれます。上下がなく、どちらを口にしてもよい形状です。

両端が細いのは、片方を神様が、もう片方を自分が使って共に食事をする「神人共食」という考え方から来ています。

お供えものとして捧げた料理を神様と共に食べることで、恩恵を授かるのです。

2.俵箸

祝い箸は、両端が細く真ん中が膨らんでいる形状です。その様子が米俵に見えることから、五穀豊穣の願いを込めて「俵箸」ともいわれています。

そのほか子孫繁栄を表す「はらみ箸」や「太箸(ふとばし/たいばし)」と呼ばれることもあります。

3.柳箸

祝い箸は、丈夫で折れにくい柳の木を使うのが一般的です。柳で作られた箸であることから「柳箸」ともいわれます。

柳は、昔から神聖な木とされていました。白木の香りは邪気を祓うともいわれており、縁起のいい祝い箸には柳の木が使われています。

なお、柳は「家内喜(やなぎ)」と書くこともあり、家族が喜びの多い1年を過ごせるようにという願いが込められています。

祝い箸が使われるシーン

祝い箸は、おめでたい席に使われるものです。

  • お正月
  • 結納
  • 結婚式
  • お食い初め

 

お正月に使う祝い箸は、箸袋に家族の名前を書いて大晦日に神棚に供えます。家長は「主人」、お客様には「上」と書き、その他の家族は名前を記入します。

おせち料理を取り分けるときの箸袋には「海山(うみやま)」や「組重(くみじゅう)」と書きましょう。地域によって書き方が異なるので、風習に従うのがよいでしょう。

祝い箸は、松の内(元旦~七日)の間は自分の名前が書かれた箸を使うとされていますが、地域によっては三が日までの場合もあります。

祝い箸の正しい置き方・使い方

祝い箸を使うときの正しいマナーを知っておくと、かしこまった場でも慌てなくて済みます。ここでは、祝い箸の置き方と使い方に関するマナーを紹介します。

置き方

祝い箸の置き方は、通常の箸と同様に持ち手が右側にくるように置きます。なお、箸袋を折って箸置きにするのはNG。おもてなしする側のときには、箸置きを用意するとよいでしょう。

使い方

普段箸を使うときは、真ん中より上の部分を持つのが一般的です。しかし、祝い箸は箸の中央部分を持ち、箸先から一寸(3cm)の部分を使って食べるのがマナーとされています。

箸先はあまり汚さないように気をつけましょう。箸を上下にひっくり返す「逆さ箸(返し箸)」はマナー違反です。祝い箸の片方は神様が食べるときに使うとされているためです。

なお、祝い箸を処分する際は、神社に持っていってお炊き上げしてもらうのが理想です。しかし難しい場合は、塩で清めてから紙袋や新聞紙に包んで可燃ゴミに出すのがよいでしょう。

「寿」の箸袋に入った割り箸はどこで売っている?

「寿」の箸袋に入った祝い箸は、スーパーでも入手可能です。特にお正月が近い年末には売られていることが多いでしょう。

お食い初めで使う場合は、神社で歯固め石とともに授かることもあります。また、子ども用品店で売っているケースもあるでしょう。

見つからない場合は、インターネットショップも覗いてみてください。

まとめ

「寿」と書かれた箸袋に入っている割り箸は、祝い箸のことです。お正月や結婚式などのお祝いの場で使われます。

スーパーでも取り扱っているところがありますが、お正月シーズンでなければなかなか入手できないかもしれません。

神戸はしまんでは、多数の祝い箸を取り扱っています。高級な国産ひのきや安価なアスペンなどの種類があり、予算に合わせて選択可能です。箸袋のデザインも豊富なので、どんなシーンにも合う祝い箸を選べます。

気になる方は、気軽にお問い合わせください。

TOP